本記事はアフェリエイトを含む記事です。
ハタ喰い・蝦とは
ハタ喰い・蝦(えび)とは、RUDIE’S(ルーディーズ)さんのロックフィッシュ(主にハタをイメージ)用ワームです。
筆者はよくボトムチニングを行ってますが、チヌ、キビレも良く釣れる為、チニング用として本ワームを紹介した記事を書いてます。ちなみにロックフィッシュ、チニングいずれも2.5インチのみを使用してます。
今回は、このワームの本来のロックフィッシュ用としてご紹介いたします。
筆者の釣りをするエリアは、ハタ類が釣れない為、よく釣れるカサゴ、タケノコメバルを釣った経験で以下明記致します。
以下、メーカーさんの記載している概要です。
『ハタ喰い・蝦』は、ターゲットが警戒心を抱くことなく、即座にバイトへ繋がるよう、リアルなシルエットを追求、また、まるで生きているかのように艶めかしく演出するよう、爪の根本にはスリットを入れており、アクション、及び、水流の動きに追従するところに重きをおいた。
また年間を通し最も捕食しているものは何かというと、やはりボトムレンジに潜んでいる時間が長いこともあり、エビやカニ等の甲殻類がトップであると言えるだろう。
つまり、甲殻類パターンは外せないメソッドということ。
また、より集魚効果を高める為、蝦のフォーミュラをふんだんに配合しているところもバイト効果が大きいポイントとなる。
以上はメーカーさんの記載の概要となります。
筆者の使用した感想としては、ボトムにいる甲殻類を意識した魚がいれば殆ど食ってくるように感じます。
そしてフォーミュラ(集魚成分)の影響か、あたりが強い印象があります。
なので、今回対象魚はロックフィッシュとしてますが、チヌ、キビレなどボトムを意識している魚はなんでもターゲットとなると思います。
スペック、特徴
サイズ
2.5インチ 約6.35㎝
3.0インチ 約7.62㎝
3.5インチ 約8.89㎝
入数
2.5インチ 8本
3.0インチ 7本
3.5インチ 6本
カラーバリエーション
カラーについては、ルーディーズさんのホームページを参照下さい。
筆者は魚種問わず、赤エビとウォーターメロンで釣れました。ロックフィッシュは派手な色がよいイメージがあると思いますが、ナチュラルなカラーでも問題無く釣れます。
メーカー推奨オフセットフックサイズ
2.5インチ ♯2 筆者は2.5インチのみ使用しており、デコイ キロフック♯2を使用してます。
3.0インチ ♯1
3.5インチ ♯1/0
匂い(フレイバー)
強めのオイリーな香りの中にほのかなエビの匂いがします。一般的なエビ系フレイバーな香りです。
飛距離
全く問題無しです。よく飛びます。
耐久性
ロックフィッシュのバイトであれば強い方だと思います。
チヌ、キビレのバイトが連続してあるとすぐに破損してしまいますが、カサゴやタケノコメバルのバイトであれば1本を何度も使用できると思います。
全体的な感想
特に問題が感じられないトータルバランスの優れたワームだと思います。
特に2.5インチに関しては、サイズ問わず魚のあたりがありますので、初場所などでその場所の特徴を掴めてない時などは使い勝手が非常に良いと感じました。
そこに食い気のある魚がいれば大体食ってくる印象です。
リグについては、筆者は普段港湾部や河口部でフリーリグで使用してます。但し、磯が絡んだり、ボトムがかなりハードな場合は釣りにならない場合がありますので、その場合は、最低限の重さのスプリットショット(ガン玉)リグでやると根がかりが軽減できておすすめです。
ボトムの釣りをするなら持っておいて損は無いワームだと思いました。
釣る場所(ロックフィッシュを狙う場所)
カサゴ、タケノコメバルが良く釣れる場所をご紹介させて頂きます。
以下のような特徴がある場所をGoogleマップなどで事前に調べて行くと良いです。
ロックフィッシュが好む場所
大きく分けると、外洋側(外海側)はカサゴが多く、湾内(湾奥)や内海側はタケノコメバルが多い印象です。
湾内や内海でも外海に比較的近いエリアは、カサゴとタケノコメバルが混在するイメージです。
➀ 岩が点在する場所(特にカサゴ)
② 消波ブロックが敷き詰められている場所(特にカサゴ)
③ テトラポットの内部や隣接する位置(特にカサゴ)
④ 海藻が生い茂っている場所(カサゴ・タケノコメバル)
⑤ 磯場の岩の隙間など(特にカサゴ)
⑥ 堤防や防波堤の壁際(カサゴ・タケノコメバル)
⑦ 海底の地形が複雑でえぐれたりしている場所(カサゴ・タケノコメバル)
仕掛け(リグ)について
仕掛け(リグ)については、筆者は普段ボトムチニングをメインとしている為、ロックフィッシュの釣りにおいてもフリーリグを使用してます。
但し、あまりにも岩がゴツゴツしてる場所や、消波ブロックが敷き詰められていて根がかりがひどい場所は、その場所で釣りが成立する最低限の重さのスプリットショット(ガン玉)リグで行ってます。
テキサスリグやその他ロックフィッシュ専用の根がかり回避用リグがありますが、筆者はすこしでもコストを抑える為、ハードボトムではスプリットショット(ガン玉)リグを使用してます。
おすすめフリーリグ用のオフセットフック、シンカー
おすすめのオフセットフック
デコイ キロフック worm17 2.5インチは♯2
安価である程度どこの釣具店さんにも置いており購入しやすいです。耐久性も強靭性も強く本ワームに丁度良い大きさです。
おすすめシンカー
デコイ Stickシンカー DSー6 5g~11g
こちらも安価である程度どこの釣具店さんにも置いてます。使いやすいのでおすすめです。
おすすめスプリットショットシンカー(ガン玉)
デコイ シンカー タイプショット DS-11 3.5g
釣り方(アクション)
釣り方、アクションについては、基本的にボトムの釣りになりますので、一旦ボトムを取って頂き、ズル引きが基本となります。
なるべくボトムから離したく無いのですが、あまりにもハードボトムの場合は、根がかりしないよう、障害物の上に多少あてながら、ふわふわ浮かせるように(リフトアンドフォール気味)巻いても良いです。
その他リアクションバイトを誘発するアクションとして、ボトムバンプやシェイクが有効です。
ボトムバンプは、ズル引き中に時折仕掛けを20㎝から30㎝跳ね上げて落とすを行うと近くにいる魚が思わず口を使うことがあります。
シェイクは、ズル引き中に時折、ロッドのラインを張って緩めるを繰り返し連続で行うことで、ワームが震えるような動きとなり、移動距離を抑えつつ、周囲の魚にアピールできます。
こつはラインのみを動かすイメージが重要でロッドを大きく動かすと動きが大きくなってしまうので注意が必要です。
まとめ
以上ハタ喰い・蝦の解説でした。本ワームは場所を選ばずどこでも使えるトータルバランスに優れたワームです。
ロックフィッシュはもちろん、チニングにも使えますので、五目釣りにも使用できます。
特に初場所などで威力を発揮するワームですのでぜひお試し頂ければと思います。