管付チヌ針を使ったお手軽仕掛けでチヌ、キビレを釣ろう!おすすめ管付チヌ針と重りなど仕掛けのご紹介。

本記事はアフェリエイトを含む記事です。

管付チヌ針について

管付チヌ針とは、主に餌(イソメやオキアミなど)を取り付けるチヌ針の一種で、ハリス(リーダー)を結ぶ部分が管状になっているものです。

非常に耐久性があり、合わせ(フッキング)が決まりやすくバレにくい為、どうしてもチヌを釣りたい時にイソメやカニを取り付けてちょい投げや落とし込み釣りで使用してます。

餌用のチヌ針には、管付タイプでは無い軸にハリスを巻き付けて縛るような付け方のものもございますが初心者の方には結ぶのが難しいと感じる方が多いです。

管付針だと初心者の方でも簡単にハリスを結ぶことが出来るので結束ミスですっぽ抜けることが殆ど無くなります。ハリス自体も多少太目のものでも結束しやすいですし、管付針は太軸のものが多く大物とのやりとりも安心して対応出来ます。

但し、管付針のデメリットもありますので以下、メリット・デメリットの欄に記載します。筆者は管付チヌ針をメインで使用してますが特にデメリットを感じることなく使用してます。

管付チヌ針はちょい投げ釣りや落とし込み釣りで使用してますが、デメリットは感じたことがほぼありません。むしろメリットしか感じない位なのでぜひご使用頂きたいと思い記事にしました。

但し、ふかせ釣りなど浮きを使用した繊細なあたりを取る釣りでは、管無しの軸タイプのものの方が細いハリスを結びやすく、管付に比べ合わせの際に真っすぐ直線的に引くことが出来る為、管無しの軸タイプのものを選ぶ傾向にあるようです。

筆者は管無しの軸タイプのものを使用したことがありませんしふかせ釣りは未経験ですが、ちょい投げ釣りや落とし込み釣りでは仕掛けの作りやすさやお手軽さを優先し管付針を使用してます。

この管付チヌ針の最も良い点としては、合わせが決まればバレにくいということです。筆者は普段オフセットフックでのチニングをよくやりますが、管付チヌ針の方が圧倒的にフッキングが決まりやすいしバレません。(たまにバレる時もありますが)

なのでチヌを一度釣ってみたい方やルアーに拘らない方はぜひ一度管付チヌ針を使用して頂きたいと思います。

管付チヌ針のメリット・デメリット

メリット
・ハリス(リーダー)を簡単に結束できる。
・ルアー釣りをメインとしている方は管付に慣れている為安心だと思います。
・太めのハリス(リーダー)でも結びやすいし、管無しに比べすっぽ抜けることがほぼ無い。
・太軸のものが多く針が伸ばされにくい。(たまに伸ばされたり強靭な歯で潰されることはありますが)

デメリット
・管付針は管無し針に比べて針掛かりが多少悪い。管無しの方がハリスを直線的に結束出来る為、合わせの際に真っすぐテコの原理で合わせることが出来針掛かりが良い為。
・チヌ用の餌針はふかせ釣りのニーズが圧倒的に多い為、管無しタイプのチヌ針の種類が多く、管付針の種類が少ない。

以上がメリットとデメリットですが、筆者がチヌ釣りで使用する餌の青イソメやカニについては、デメリットは一切感じません。

ちょい投げや落とし込み釣りでは、チヌが食ってきた際にロッドの穂先が入ってから合わせても十分間に合いますので気にせず管付針を使用して良いです。

おすすめの管付チヌ針

ささめ針 カン付チヌ(TCフッ素コート)
番手
1番~8番(ちょい投げ釣りでは2番がおすすめ)
特徴
ヒネリ、平打ち加工
ヒネリが入っていることでチヌの硬い上あごをかわし頬の部分に掛かりやすい。
入数
入数はささめ針のホームページ参照。

この針はフッ素コート処理がされており刺さりが非常に良いです。多少価格が高く感じますが刺さりの良さは実感でき耐久性も抜群です。

この針でチヌを多く釣りましたが、チヌの唇の皮一枚に掛かっていることが多々ありました。針が口から抜けそうになってもどこかに針先がふれれば合わせが決まる可能性が高いと思います。

がまかつ 管付チヌ ナノスムースコート
番手
1号~12号(ちょい投げ釣りでは2番がおすすめ)
特徴
ヒネリ、平打ち加工
ヒネリが入っていることでチヌの硬い上あごをかわし頬の部分に掛かりやすい。
入数
入数はがまかつのホームページ参照。

こちらの針は、耐久性、刺さりやすさなど全く問題無く価格が多少安いです。
使用感は特に問題を感じませんので、上記ささめ針の針とお好みで使用して頂ければと思います。

おすすめの重り

以下管付チヌ針に合わせる重りでよく使うものをご紹介致します。

ガン玉
ヨーヅリ やわらかオモリ 5B(1.8g)、6B(2.7g)

ガン玉の中では使いやすいく取り付けやすいです。ガン玉の表面がツルツル滑らないので持ちやすいです。

デコイ シンカータイプショット DS-11 3.5g
上記ヨーズリのやわらかオモリは6Bまでの重さしかありませんので、もう少し重くしたい場合はこちらをおすすめします。

まとめ

以上管付チヌ針のご紹介でした。ちょい投げや落とし込みでチヌをお手軽に釣りたい場合に管付チヌ針はすごくおすすめします。

刺さりや耐久性も問題ありませんので安心して使用出来ます。ぜひご使用頂きたいと思います。