タックルハウス ショアーズ・オルガリップレスでメバリング!スペック、特徴、使い方。メバル最強クラスのプラグです!

本記事はアフェリエイトを含む記事です。

ショアーズ・オルガリップレスとは

ショアーズ・オルガリップレスとは、タックルハウスさんのショアーズというブランドのルアー(プラグ)です。

サイズが43mmと50mmの2種類あり、ルアーのタイプはスローフローティングのリップレスミノーです。

巻いている時は表層の下10㎝位~20㎝位をほぼ水平姿勢(やや頭下がり)で自然にユラユラフラフラとボディを揺らしながらローリングして泳ぎ、巻くのを止めるとスローに表層まで浮くタイプのものです。

ボディ内部にはウエイトボールが入っており、落ち込み式の重心移動が採用され、安定した飛行姿勢、飛距離を誇ります。

スローフローティング設定のボディはバイトの際に弾かれにくく、同時にスローリトリーブでも浮き上がりにくく、スピードを上げても潜りすぎない構造となり、様々なスピードで表層付近を探れます。

デッドスローリトリーブから潮流に乗せたドリフトは特に有効。基本的に投げてゆっくり巻くだけでよく釣れます。メバルはもちろんですが、セイゴ、その他根魚などもよく釣れます。

このルアーは、様々なネットのメバルプラグランキング、メバルプラグ〇選などで、ほぼ必ずと言っていいほど上位に入っているルアーです。

筆者も購入する時は半信半疑で購入しました。ほんとにネットに書いているほど釣れるのか?ワームに比べるとそんなに釣れないだろうとか色々考えながら購入しましたが、実際使うとなぜか良く釣れます。

とにかくあたりが多く、例えば他のプラグ3種類投げて全くあたりが無く、オルガリップレスに変えたらあたりが出だしたという経験もあるほどです。

表層付近にメバルがライズしている時は、ワーム含めてもオルガリップレスが一番あたりがあるという状況も経験しました。

但し、場所や状況によっては、ボトムしか反応しない場合もあり、その際はワームの方が強い時もありますが、ネットでプラグ最強と言われる実力はその通りだと思います。

このなぜか良く釣れる最強クラスのプラグをぜひ使用して頂きたいと思います。

スペック、特徴、使用した感想

ルアーのタイプ
43mm、50mm共にスローフローティングのリップレスミノー

43mm(筆者はこちらを使用してます)
重量2.3g
潜航レンジ(MAX)20㎝
フック♯16
リング♯0

50mm
重量3.3g
潜航レンジ(MAX)20㎝
フック♯14
リング♯1

カラーバリエーション
カラーはタックルハウスさんのホームページを参照ください。
筆者は夜間アミボールで連発しました。

特徴
飛距離
飛距離はウエイトボールが移動する重心移動タイプのルアーとなり、重量にしてはよく飛びます。

重心移動
オルガリップレスは基本的にキャスト後、着水して巻き始めるとウエイトボールが自然に前に移動するタイプです。

しかし、波の高さ、風の影響などで、ルアーの水噛みが悪いとウエイトボールが前方に戻らないこともあるので、毎回着水時にラインを張って瞬間的にロッドを下に煽ってボールを前に移動させて下さい。

波動の質
波動は微波動となります。水面直下をやや頭下がりで、ユラユラフラフラ微波動を発しながら泳ぎます。

レンジ
潜行レンジは水面直下10㎝~20㎝位です。筆者の目で見た感覚では、デッドスローリトリーブで10㎝位潜っているように見えました。(筆者が使用した43mmの印象)

浮過ぎず、潜りすぎないこの絶妙なレンジキープ力が非常に素晴らしいです。
巻いた後に止めるとかなりスローに浮き上がります。

動き(アクション)
スローに巻くと水面直下をユラユラフラフラ泳ぎ、ボディはややロールしているように見えます。

タックルハウスさんのYouTubeの水中動画です。ぜひご覧ください。

使用した感想
結果から言いますと、ほんとにあたりが多くよく釣れます。他のプラグ、ワームであたりが無くてもこのルアーであたりがあることもあります。

足場が多少高い場所でも、スローに巻けばしっかり潜ってくれるので足元まで巻けます。
殆どフローティングルアーなので、シャロ―でも根がかりは殆どなく快適に使えます。

このルアーは間違いなく1個もってて損は無いルアーです。セイゴもよく釣れましたので、色々釣れると思います。個人的には43mmがおすすめです。

使い方

使い方はデッドスローリトリーブでのただ巻きでOKです。メバルはスローにただ巻きで誘うことが有効な場合が多いので、早巻きは必要ないと思います。

トゥイッチなどのアクションはたまにアクセントとして入れることはありますが、あまりやるとスレますので、何やってもダメな時にリアクションで食わせる為に行う程度で良いと思います。

メバルはルアーの真後ろをじっと見ながら追尾していることが多々あり、アクションを入れて離れることもありますので注意が必要です。またじっと見ながら岸際に追い込んで食ってくることもありますので、回収は雑にならないよう注意下さい。

流れの変化がある場所では更にデッドスローで巻いたり、止めて浮かせたりが有効な場合もあります。

シャロ―帯で水草が生い茂っている場所では、水草と水面の間をただ巻きでスローに誘うと良く釣れることもあります。

またやってほしいこととして、キャストする度にウエイトボールを前方に戻してください。

本ルアーは着水後巻くだけでウエイトボールが前方に戻る構造になっているようですが、波や風の影響でルアーの水噛みが悪い時は、ボールが戻らないこともあるので、着水後ラインを張ってロッドを下に煽ってボールを返してから巻いて頂ければと思います。

まとめ

以上ショアーズ・オルガリップレスの解説でした。本ルアーはメバル用ルアーの中でもトップクラスに釣れるプラグです。

メバルプラッキングに興味のある方はまずこれから購入することをおすすめします。投げてスローに巻くだけで、水面直下をユラユラフラフラ泳ぐこのルアーをぜひご使用頂ければと思います。