
本記事はアフェリエイトを含む記事です。
デュエル スーパーXワイヤー4とは

デュエル スーパーエックスワイヤー4とは、DUELさんよりリリースされているPEラインです。
筆者は約3年前からこのPEラインだけを使っており、非常にコスパが良く使い勝手も問題無いなと思ったので、ここで記事にさせて頂くこととしました。
これまで4本編みタイプのみ使用してきたので8本編みタイプについては記事に出来ません。8本編みタイプについて詳しく知りたい場合は大変申し訳ございませんが、他の記事を参考にして頂ければと思います。
筆者はこれまで約3年間このPEラインの0.8号のみを使用してきました。主にチニング、シーバス、メバリング、バス釣りで使用してきましたが、50㎝超えのチヌ、ランカーオーバーのシーバス、50㎝オーバーのブラックバス程度の魚の引きでは切れたことがありません。
切れる場合は障害物の角でこすった時、岩などにゴリゴリと擦った時くらいで、魚の引きのみでは切れたことが無いです。また現状高切れも経験が無いので結論として問題無いPEラインだと思ってます。
そして、このPEラインをメインに使用している最も大きな理由としては、耐久性はもちろんですが、価格が安いことがあります。私が通っている釣具店には必ず置いているのですが、150mで価格が1千円を切っており非常にお得感があります。
使用感も問題はありませんので購入して損は無いと個人的に考えてます。ぜひご使用頂きたいと思います。
スペック、特徴など

本製品の細かい詳細部分については、メーカーさんのホームページに特集記事がありますのでこちらを参照下さい。特集記事はこちら
筆者においては、実際に使った感触などをベースに記事にさせて頂きます。
スペックについて
巻量
150m、200mの2種類
サイズ(Sはシルバーのみ、5CRは5色カラーマーキング有のもの)
150m S 0.6号~2号 6サイズ有
150m 5CR 0.6号~1号 3サイズ有 筆者はこちらの0.8号を使用してます。
200m 5CR 0.6号~2号 6サイズ有
標準強力(耐力)の内容はホームページを参照下さい。

特徴など使用感
飛距離への影響
実際に使用した飛距離の感覚として他のPEラインに劣るような感覚は無かったです。
耐久性
冒頭でも記載している通りこれまで釣った、チヌの50㎝オーバー、シーバスのランカーオーバー、ブラックバスの50㎝オーバーでは全く切れるようなことはありませんでした。耐久性も問題無いと思います。
感度について
他のPEラインに劣る感覚は無いです。全く問題無いです。
5色バージョンのカラーについて
本製品の5CRは10mごとにカラーで色分けされてますのでおおよその飛距離がわかるようになっているようですが、筆者においては全く色を見てないので、個人差はあると思いますが飛距離はある程度見てわかるのでカラーはあまり気にしてません。
劣化・長持ちするかなど
筆者は週2~3回は釣りを行ってますが2~3ヶ月は持ってます。その間劣化して切れやすくなるということは無かったです。
風が強い日など筆者のサミングのミスで絡まってぐちゃぐちゃにしてしまいラインを多く切って早く無くなったことはありますが、劣化による消耗とは別問題ですので基本的に長持ちすると思います。
根ズレに対しての耐久性
魚とのファイト中に堤防の角や岩、牡蠣瀬などにこすった場合はさすがに切れることが多いですが、他のPEラインと同等程度の耐久性はあります。
例えば、ブラックバスを狙っていて木の枝が生い茂っているブッシュにワームなどを投げ込んで木の枝に引っ掛かりむりやり擦りながら回収してもあまり切れません。
また、キャストミスをして何らかの障害物にラインが絡まって、仕掛けを回収する際にラインが擦っても切れることはあまり無いです。

まとめ

以上デュエルスーパーエックスワイヤー4の解説でした。PEラインはフックやシンカーほどでは無いですが、釣りの頻度の多い方にとっては消耗し費用のかかるものです。
少しでも安いラインを使いたいけど安いものは耐久性や劣化が気になるという方が多いと思います。その点この価格で耐久性も問題ないPEラインは非常にありがたいです。
ぜひ一度試して頂きコスパ良く釣りを楽しんで頂ければと思います。
