ダイワ スティーズホグでバス釣り!スペック、特徴、使い方。フォールから全ての動きがバイトチャンスになるワームです!

本記事はアフィリエイトを含む記事です。

スティーズホグとは

スティーズホグとは、ダイワさんのスティーズブランドのバス用ワームです。

サイズは2.2インチ、3インチ、3.6インチがリリースされてます。(2024年9月現在:ネットには4インチ以上の情報もありましたが、ホームページには3.6インチまでの表記でしたので、今回は3.6インチまででのご紹介としました)

特筆する点は、フォールから着底時までのあたりの多さです。実際にフォールを見てみるとカーリーテール(触覚部分)がかなりバタバタと動いて水をかき回します。パドルアームもフォール時に開いたり閉じたりバタバタと動いてます。フォールから周囲に強くアピールしてます。

上記記載のフォールアクションは、フリーリグで3.5g、5gのシンカーを使用した場合の動きとなります。

3.5g、5gの軽めのシンカーだとワームがシンカーに追従するように縦にフォールするので以上のようなフォールアクションになります。

9g以上など重いシンカーでのフォールだとシンカーが先に着底するのでワームが水平にナチュラルにフォールします。これは楕円形でやや扁平なボディとリブがエアを噛んでいる影響だと思います。

着底時にはフワッと大きなカーリテールとパドルアームが倒れこみ水を押してバスのバイトを誘発します。

ステイ時でも水流を受けて自発的にカーリーテールやパドルアームが動いて周囲にアピールします。

全ての行動がバイトチャンスとなるホグワームです。

基本サイズは3インチとなります。全てのサイズに塩が練り込まれており、サイズによって量が調整されてます。2.2インチは多めに塩が含まれており、3インチは適度な多さ、3.6インチは少なめな量に調整されてます。

リングボディのマテリアルも柔らかめに設定されており、サイズによって柔らかさも調整されてます。
ボディのリブはワームの軽量化とエアをかむ効果があることでナチュラルな浮遊感のある動きを実現してます。

そして4本の足は着底時に姿勢を崩さないようスタビライザーの効果もあります。

使ってみた感想
使ってみた印象は、フォール中でのカーリーテール、パドルアームの動きがかなり大きいなと感じました。(フリーリグで3.5g、5gのシンカーを使用した場合)

特にフォールからカーリーテールがバタバタというかグルグル動き水をかき回します。かなりハイアピールな動きなのでバスが多少離れてても気づかれると思います。

なのでこのワームで釣りをする場合は、フォールの動きの良さを生かした釣り方が良いと思います。

あたりの多かったパターンとしては、ただズル引きするのではなく、リフトアンドフォールしながら手前に寄せてくる釣り方であたりが多く取れました。

もちろん基本はズル引きとなりますので、ズル引きしながら時折多少大きめのボトムバンプをしてフォールでアピールして食わせるというやり方がハマった印象です。

筆者は3インチをメインで使用しましたが、全体的に柔らかい素材が影響しているのか、子バスでも難なくフッキング出来ます。

柔らかい割りに針持ちも良く耐久性は平均的です。飛距離も普通に飛びます。(オフセットフックサイズは以下スペック、特徴の欄に記載します)

激しさとナチュラルな動きの両面を実現するこのワームをぜひ一度ご使用頂きたいと思います。

スペック、特徴

2.2インチ 約5.58㎝
入数 10本
適合オフセットフックサイズ ♯3

3インチ 約7.62㎝ スタンダードモデル
重さ 約3.6g
入数 8本
適合オフセットフックサイズ ♯2、♯1(♯2が良いと思います)

3.6インチ 約9.14㎝
重さ 約6g
入数 6本
適合オフセットフックサイズ ♯1/0(申し訳ございません、使用したことが無いのでネットに記載がある内容での表記となります)

特徴
飛距離
問題無く飛びます。柔らかく、カーリーテールなど大きなパーツがある割にはよく飛ぶ印象でした。

耐久性
柔らかいマテリアルの割には針持ちは良い方だと思います。バスが釣れた時にカーリーテールが1本無くなっていることがありましたが、これは仕方がないレベルだと思います。
オフセットフックのお尻の部分が裂けても、お尻部分を少しカットすれば問題無く使用出来ます。

カラーバリエーション
ダイワさんのホームページ参照
基本的にグリーンパンプキンかそれに近いカラーを選べば殆どのシチュエーションをカバーできますのでおすすめです。

マテリアルの質
リングボディのマテリアルで柔らかめに設定されており、サイズによって柔らかさも調整されてます。
ボディのリブはワームの軽量化とエアをかむ効果があることでナチュラルな浮遊感のある動きを実現してます。

塩の量は2.2インチは多め、3インチは適度な多さ、3.6インチは少なめに入っているようです。

各パーツの動きについて
実際にフォールを見てみるとカーリーテール(触覚部分)がかなりバタバタと動いて水をかき回します。パドルアームもフォール時に開いたり閉じたりバタバタと動いてます。フォールから周囲に強くアピールしてます。

ステイ時でも水流を受けて自発的にカーリーテールやパドルアームが動いて周囲にアピールします。
全ての行動がバイトチャンスとなるホグワームです。

リグ(仕掛け)について

スティーズホグのリグについては、スモラバ、ダウンショット、テキサス、フリーリグなどサイズ、現地の状況に合わせて様々なリグに対応してますが、筆者はフリーリグのみで使いましたので、以下フリリグでのおすすめフック等をご紹介いたします。

おすすめオフセットフック
デコイ キロフック worm17 サイズは上記スペックの欄参照

安価である程度どこの釣具店さんにも置いており購入しやすいです。耐久性も強靭性も強いです。

おすすめシンカー
デコイ Stickシンカー DSー6 3.5g~
こちらも安価である程度どこの釣具店さんにも置いてます。使いやすいのでおすすめです。

おすすめシンカーストッパー
ダイワ ハードシンカーロック M
水深が深い場所や流れが速い場所で、早くボトムを取る為にシンカーストッパーを使用することがあります。筆者はリーダー12lbを使用するのでMサイズにしてます。

使い方(アクション)

スティーズホグの使用に関しては、フォールからアーム、カーリーテールがよく動きます。このワームで釣りをする場合は、フォールの動きの良さを生かした釣り方が良いです。

あたりの多かったパターンとしては、ただズル引きするのではなく、リフトアンドフォールしながら手前に寄せてくる釣り方であたりが多く取れました。

基本的な動作はズル引きとなりますが、時折大きめのボトムバンプを入れて、フォールアクションで寄せるイメージで動かして頂ければと思います。

なのでフォールでのラインの動きもよくみてあたりを取ることが大切です。

まとめ

以上スティーズホグの解説でした。フォールから全てのパーツが激しく動き、周囲のバスにアピールできるワームです。柔らかいマテリアルにより着底のアクションもナチュラルでよい動きをしてます。

価格も通常のワームよりお手頃価格で購入しやすいです。このハイコスパワームで子バスから良いサイズまで釣って楽しんで下さい。